光と色 of color

HOME > 光と色
太陽からの可視光は、様々な波長の異なる光が集まってできています。このように複数の波長によって構成によって構成されている光を複合光とよびます。昼間の太陽光のように、光は複数の波長が、ほぼ均等にバランスおよく集まると色みを感じさせない無色の白色光になります。この光を三角柱のガラスでつくられたプリズムに通すと単一の波長の光、単色光に分けることができ、鮮やかな色彩の色の帯が現れます。このように光を波長ごとに分けることを分光といいます。
光はプリズムに入るときに曲がり、出ていく時に再び曲がります。波長によってこの曲がる角度が異なり、波長が長いほど曲がる角度(屈折率)は小さく、波長が短いほど曲がる角度(屈折率)が大きくなります。
この性質を利用して分光します。そしてこのとき分光された光の帯をスペクトルといい、長波長側から青紫の順に並んで見えます。この現象は日常生活でも見ることができ、雨上がりの空に現れる七色の虹は、その代表的なものです。

pri.jpg

光と色

分光分布

光を波長成分ごとに分けて、その成分をグラフなどで表したものを分光分布といいます。分光分布は眼の感度がよい400〜700nmの範囲で表されることがあります。どのような波長のどのような強さ(比エネルギー)で含まれているかという、光源からの光の成分がこのグラフでわかります。
shomei.jpg



色の見えるしくみ

光源 物体 視覚(眼)
sikumi.jpg
光源=電磁波の一種
電磁波は振幅波長で表すことができる。
den.jpg
眼で感じることができる波長範囲
可視光380〜780nm
人間の眼では見えない
紫外線短波長の外側
赤外線長波長の外側

色のはたらき

yun_2817.jpg自然の風景や生き物

色と心地よさ

美しい、心地よい
自然の風景や生き物

yun_2076.jpg昼間と夕方/春夏秋冬

色とイメージ

同じ場所でも異なるイメージ
昼間と夕方/春夏秋冬

peacock.jpgクジャクの雄

色とアピール

色の違いや組み合わせで強くアピール
クジャクの雄

fukuoka.gif路線図

色と区別

色の違いで区別
路線図

images-1.jpegスポーツのユニフォーム

色と区別

敵、味方
スポーツのユニフォーム


yun_6124.jpgアゲハチョウ

色と見やすさの調節

環境に同化する→保護色カマキリフクロウ
目立つ色や模様→威嚇色アゲハチョウ

src_20751296.jpg屋根の色/統一感

色と統一感

色を統一すると全体がまとまっていろ印象
屋根や壁お店のユニフォーム

images.jpeg国旗/象徴/理念

色と象徴

国旗は国の象徴、理念、理想、民族の団結